サウナの健康効果は?
体ポカポカ血流改善
Q サウナに通い始めたんだ。汗と一緒に体内の毒素が流れ出て、スッキリさ。
ヨミドック サウナの健康増進効果は大きいですよ。でもデトックス(解毒)効果は大間違い。サウナで出る汗はほとんどが水分です。
Q そんな……。
ヨ その代わり、体が温まって血流が改善し、腎臓や肝臓の働きがよくなります。サウナ発祥のフィンランドの研究では、中年男性約2300人を約20年追跡すると、サウナによく入る人ほど、心筋 梗塞(こうそく) などで死亡する危険度が下がることがわかりました。
Q 体重も減るよね。
ヨ 代謝が改善されるので間接的にはダイエットに役立つと思います。
Q 入っている時間はどれくらい?
ヨ 100度なら5分、80度なら10分が目安です。もっと短くてもいいですよ。我慢比べは厳禁です。
Q サウナ後の水風呂。最高なんだ。
ヨ 温まった体を冷やすと今度は血管が収縮します。血管をポンプのように締め緩めすることで疲労回復や筋肉痛を和らげる効果があることがわかってきました。「温冷交代浴」ですね。
ただ温度変化が急激だと、体はたまりません。徐々に熱さに慣らしましょう。サウナ前に軽く浴槽に入っておき、サウナ室ではまず、温度が低めの「下の段」から。
サウナ後は、ぬるめのシャワーや、露天スペースで外気を浴びるのも十分に効果がありますよ。水風呂には、かけ水をしてから。
Q サウナ後のビール、これがまた、たまらない……。
ヨ サウナに入ると500ミリ・リットルほど汗が出ます。また、ビールには利尿作用があります。水分が出て行きますから、その分の補給をお忘れなく。
Q 注意を守って安全に、だよね。飲酒してサウナなんて絶対だめ。
ヨ フィンランドでは、人口550万人に対し、サウナが300万基も。銭湯のような社交の場です。平均寿命は81・43歳(2017年)で日本には及びませんが長寿国で、幸福度ランキングでは堂々の世界1位。サウナで幸せになってください。
(竹井陽平/取材協力=早坂信哉・東京都市大学教授、マルクス・コッコ・フィンランド大使館参事官)
ヨミドックは読売新聞の医療サイト・ヨミドクターのお医者さんキャラクターです。

この記事の写真(3枚)
"良い" - Google ニュース
February 08, 2020 at 03:15AM
https://ift.tt/2ScXjgL
【疑問】「サウナ」はどれだけ健康に良いの?――意外と知らないその効果 - 文春オンライン
"良い" - Google ニュース
https://ift.tt/2FNukt4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【疑問】「サウナ」はどれだけ健康に良いの?――意外と知らないその効果 - 文春オンライン"
Post a Comment