Search

数字的にはショボくてもベスト。アジア杯 イラク戦に日本のあるべき姿が見えた(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

サッカー日本代表・心を揺さぶられたベストゲーム第7回:2015年1月16日 アジアカップ・グループリーグ日本1-0イラク 【写真】中村俊輔が語る、中田英寿と本田圭佑  見る者の想いを背負い、世界トップクラスを目指して走りつづけてきたサッカー日本代表。その長い戦いのなかで、歴史を大きく動かした名勝負がある。このシリーズでは、各筆者がそれぞれの時代のベストゲームを紹介していく。 ◆ ◆ ◆  日本代表のベストマッチと言われて頭をよぎるのは、日本代表がベスト16に進出した2度のW杯の試合になる。2018年ロシアW杯ではセネガル戦とベルギー戦。2010年南アフリカW杯ではカメルーン戦とデンマーク戦。いずれもあえて言い出すまでもない、多くの人の記憶に残っている試合だ。少し当たり前すぎるので、ひとひねり、きかせたくなる。  歴代の日本代表監督の中で誰が一番よかったかと問われた時、ハビエル・アギーレだと言いたくなる筆者としては、彼が采配を振るった試合の中から選びたくなるのである。  アギーレをいい監督だと実感した試合。

2015年アジアカップオーストラリア大会。日本は準々決勝でUAEに延長PK戦で敗れ、ベスト8に沈んだ。そのタイミングで、アギーレの八百長疑惑が浮上。サラゴサ監督時代のレバンテ戦で関与した可能性ありと、スペインの検察に告発された。日本サッカー協会はこれを重視。疑わしきは罰せずの論理に従うことなく、アギーレとの契約を解除した。  日本はその4年前、2011年カタール大会で優勝していたので、2015年大会にはディフェンディングチャンピオンとして臨んでいた。連覇を期待されながらベスト8に沈んだ。そして、代表監督は直後に解任された。  アギーレジャパンのサッカーは過去のものにしたいムードに支配された。就任期間は半年弱。アジアカップを含めても試合数が10試合にとどまったこともあるが、そのサッカーは実際、あまり深く検証されていない。  似ているのは、ズバリ西野ジャパンのサッカーだ。ヴァヒド・ハリルホジッチから西野朗さんに代表監督が交代するドタバタ劇が展開されたのはロシアW杯本大会の2カ月前。ロシアW杯でベスト16入りを果たし、最後のベルギー戦で接戦を演じることを想像した人は、その時、圧倒的に少なかった。

Let's block ads! (Why?)



"ベスト" - Google ニュース
June 07, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/2XBUPLM

数字的にはショボくてもベスト。アジア杯 イラク戦に日本のあるべき姿が見えた(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース
"ベスト" - Google ニュース
https://ift.tt/2qhuftC
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "数字的にはショボくてもベスト。アジア杯 イラク戦に日本のあるべき姿が見えた(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.